HONDA XL おきらく掲示板
Total:347114
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
山形市周辺のおすすめのバイク屋
THKHNJ
2025/10/17 (Fri) 08:58:11
山形市近郊でXL250Sを整備してくれる、おすすめのバイク屋さんがあればお教え下さい!今は自分で整備して快調な状態ですが、将来的にエンジンOH等をしてくれそうな所を探しております!
XL125R 点火系の質問
ガラム
2025/10/16 (Thu) 09:33:39
だいぶ涼しくなりツーリングが楽しい季節となりました。点火系について質問あるのですが、ZやGSなどの旧車で良くウオタニを付けてるヤツを見るのですが、この間ネットですがXL125SでもウオタニSP2を付けてるのを見ました。付けた場合、始動性や走りになんか変化があるのですかね?現在はキックで2〜3回で始動、2、3週間乗らなかったらもう少し回数増える程度でそこまでの不便さはありません。Zに乗ってる友達はウオタニに変えたら劇的に変わったと言ってたんで小排気量のオフ車はどうなんかな思いまして。どなたか
交換した経験や知識ありましたら教えて下さい。
エンジンの異音
タケ
E-mail
2025/10/10 (Fri) 07:39:33
xl250rのエンジンから最近ガラガラ、カタカタ音がします。原因の可能性を教えていただけると嬉しいです。趣味でメカに詳しい人に聞いたら、タイミングチェーンかもしれないとのことでした。
また、東京23区在住なのですが、近隣近郊で修理を受けてくれるお勧めの店がありましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします!
Re: エンジンの異音
マメ太郎
2025/10/10 (Fri) 08:47:48
まずはカムチェーンを調整してみたほうがいいかと思います。
XLX250Rのキャリア
タクヤ
2025/08/23 (Sat) 12:57:21
XLX250Rに付けれるキャリアって今売ってるんですか?
もしあれば何が合うか知りたいです
Re: XLX250Rのキャリア
キック1000回
2025/09/29 (Mon) 09:04:11
私もXLXです。
キャリアは無いです。昔、スーパーカブのリアキャリアを改造して付けているページを見たことあります。
私はいつも、折り畳みイスを畳んだ状態でリアキャリアもどきとして、その上に荷物積んでいます。
イスとしても使えて一石二鳥です。
Re: Re: XLX250Rのキャリア
タクヤ
2025/10/01 (Wed) 09:36:19
返信ありがとうございます!
やはりないんですね
参考にしてみます。
ありがとうございました
パーツナンバー
マニア次長
E-mail
2025/09/17 (Wed) 15:01:39
先週、XL250S改で北海道を回ってきました。
別件ですが、XL500Sのレストアを頼まれてバラしていますが、インシュレーターとフロントブレーキシューが使えません。
この2点のパーツナンバーが分かりましたら、お知らせ下さい。
モノタロウに有りそうです。
eBayにも出ていますが、アスコット500?XR600?不安です。
Re: パーツナンバー
ガラム
2025/09/17 (Wed) 17:52:16
あくまで参考ですがフロントブレーキシューはAmazonにXL250Sと共通部品と書いてありました。メーカー:ホンダ
車名:シルクロード
型式:L250S
刻印:06450-KC2-680
共用車種:CB250/ナイトホーク250/CM125C/エルシノアCR250M/エルシノアMR250/エルシノアMT250/XL250/XL250S/XL500S/XR250
まぁAmazonなんで正直不安っちゃ不安なんですがね!
Re: パーツナンバー
ガラム
2025/09/17 (Wed) 18:11:17
https://www.cmsnl.com/ja-jp/honda-xl500s-1981-b-belgium_model50293/partslist/
参考までに自分がネットでみてたパーツリストのサイトにXL500Sのヤツもあったんで乗せておきます。
Re: パーツナンバー
マニア次長
E-mail
2025/09/18 (Thu) 09:39:26
ガラムさん、ありがとうございます。
タケガワで3,798円で出ているのですが、依頼者に了解の上で対応したいと思います。
フロントのドラムも、500Sは大きい気がしていました。
250Sと同じなら、止まれませんよねえ。
250Sなら、持っていますので、交換します。
有難うございます。
Re: Re: パーツナンバー
ガラム
2025/09/18 (Thu) 18:26:57
参考になれば何よりです。でもAmazonでの適合車種なんで余り信憑性ないですがSは他の車種と結構流用してるみたいですね。自分のRとくに125となると殆ど適合車種の欄に乗ってないから。このサイトの過去ログやネット記事がものすごく助かってます。確かに倍の排気量で同じブレーキは怖いですよね。ただ昔のドラムブレーキはどの車種でも効かないんでそこまで種類は無いんでしょうね(笑)
Re: パーツナンバー
マメ太郎
2025/09/19 (Fri) 09:25:33
ブレーキシュー(金属の土台)が無事ならばライニングの
貼り替えで対応できませんでしょうか。
4つ輪の旧車でライニング貼り替えを依頼したことは何回も
あります。結構柔軟に対応してもらえますよ。
Re: パーツナンバー
マニア次長
E-mail
2025/09/21 (Sun) 12:23:14
マメ太郎さん、こんにちは。
バイクのライニングは4輪の半分の厚さで、今は近県でやってくれる所が無いんです。
メグロのライニング張替えでは、リベット止めで、昔は1枚2,500円でやって貰いましたが、今は1枚2万円くらいです。
XLに関しても、たぶん新品の方が安いんですよ。
一応、聞いてみます。
Re: パーツナンバー
マニア次長
E-mail
2025/09/22 (Mon) 19:26:31
パーツリストが届きました。
フロントのライニングは2種類有り、どちらかは良く分からない。
160Kmメーターが後期なので、後期型のライニングを取ってみます。
張替えより、安い。
Re: パーツナンバー
マメ太郎
2025/09/24 (Wed) 08:54:34
バイクのライニング貼り替えってそんなにかかるんですか。
需要も少ないし、仕方ないのかもしれませんね。
部品が出るならそれに越したことはないですね。
私もXL250Sのほかにも古いHDなどなどに乗っていますが、
HDはサードパーティ製をはじめ、リプロ品が充実しているので、
部品で困ったことはあまりないです。
Re: パーツナンバー
野狐
2025/09/27 (Sat) 23:04:08
ご無沙汰してます。
500Sは250Sと共用になってますね。
ブレーキシューも当初の部品番号から変更されてますし。
元々250Sのフロントは自己倍力作用が効かない設計ミスみたいなブレーキなんで500Sも同じ構造だとちょっと不安ですね。
Re: パーツナンバー
マメ太郎
2025/09/29 (Mon) 19:48:27
野狐さんこんばんは。
500Sも250Sも同じなんですか。そりゃ怖い。
なんでカムの回転方向ををホイール回転方向と同じにしたんですかね。
私は少しでも効くようにドラムの内側に紙ヤスリでクロスハッチの
ような細かい溝を入れてみたり、いろいろ試してみましたが、
あの構造では気休め程度ですね。
Re: パーツナンバー
マニア次長
E-mail
2025/09/30 (Tue) 10:05:07
野狐さん、暫くでした。
XL500S、昨日納車しました。
フロントのブレーキシューは、パーツナンバーが前期後期で2つ有って、自信が無かったので所有者が購入した物を付ける、という事にしました。
何故、ツーリディングにしなかったのでしょうね?
3週間前、XL250S改で北海道に1週間行ってきました。
Xl250r パリダカのキャブ
ミリタリー
2025/09/27 (Sat) 22:13:01
質問失礼します。
Xl250r パリダカのキャブを探してるのですが、
下記の商品は利用できるか、わかりますか??
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1201070235
また、他で手に入れられる方法があれば、教えていただけると、大変助かります、
よろしくお願いします。
Re: Xl250r パリダカのキャブ
野狐
2025/09/27 (Sat) 22:57:10
説明文と画像を見る限りでは純正PDキャブと同一ですので使えると思います。
Re: Re: Xl250r パリダカのキャブ
ミリタリー
2025/09/27 (Sat) 23:00:53
野狐さん
背中を押してくださるコメントありがとうございます!
購入してみます!
ありがとうございます!
キャブレター
ひろ
2025/07/22 (Tue) 17:24:10
パリダカに半年以上乗らなかったでガソリン劣化してるだろうと入れ替えました
チョーク引いて書けてもしばらくすると止まります
キャブ清掃は分解しないといけないでしょうか?
出来ればスプレータイプで簡単に直らないか横着に考えております
Re: キャブレター
78
2025/09/17 (Wed) 09:46:14
アイドルスクリューで調整してみては如何ですか?自分の場合はプラグコードからのリークでエンストしていました。
Re: キャブレター
ガラム
2025/09/17 (Wed) 18:01:29
はじめまして。XL125Rに乗ってるガラムと言います!自分の場合はガソリンって言うよりはCDIが不良でした。キャブも見よう見まねでOHしましたが一年動かさない程度じゃそこまで詰まっておらず。プラグにコイルと色々試した結果レギュレーターを交換したら良くなりました。ただこの夏の暑さにやられ。中華産のレギュレーターがまたもやイカれ不動となりましたがたまたま手に入った純正中古に交換したら復活しました。まぁ考えるところが多く大変やと思いますが頑張って下さい。
パリダカのバッテリー
ひろ
2025/06/26 (Thu) 12:06:59
こんにちは。物凄い初心な質問ですみません。
パリダカのバッテリーで今購入出来るオススメ商品ございますか?
Re: パリダカのバッテリー
マニア次長
E-mail
2025/06/27 (Fri) 15:52:56
ひろさん、こんにちは。
ある意味、難しい質問ですねえ。
基本は YB3L-A だけど、LED化していれば、もつと小さな物でもいいし、グリップヒーターやシガーソケットからナビを使っていればもっとアンペアを増やした方が安定するし。
ただ、パリダカはセルの無いダイナモ点火だから、モノタロウやアマゾンの3,000円位のMF・制御弁式でも充分です。
2千円台から1万円台まで、純正に拘るタイプならバイク屋さんで高いヤツを。
Re: Re: パリダカのバッテリー
ひろ
2025/06/28 (Sat) 11:44:53
マニア次長さんありがとうございます
>モノタロウやアマゾンの3,000円位のMF・制御弁式でも充分です。
とのことですが
因みにこれ買っておけばいい(アマゾン、モノタロウで)
教えていただく事できますか?
バイクのバッテリー買うの初めてで
間違えたもの買うのまずくてよくわからないんです
Re: パリダカのバッテリー
マニア次長
E-mail
2025/06/28 (Sat) 16:44:15
ひろさん、こんにちは。
モノタロウは質問は出来ますが、パリダカの適合までは無理でしょうね。
バッテリーケースの寸法が有りますから、縦・横・高さと、プラス・マイナスの位置が合えば、OKです。
アンペア数は、使用電装と、LED化の状態で判断下さい。
自信が無かったら、バイク屋さんで。
Re: Re: パリダカのバッテリー
ひろ
2025/06/29 (Sun) 09:45:58
ありがとうございます
互換でMB3L Xという安価なジェルバッテリーが出て来ますが
基本はこれで大丈夫なのでしょうか?
何度も申し訳ありません
Re: パリダカのバッテリー
マニア次長
E-mail
2025/06/29 (Sun) 17:15:42
ひろさん、こんにちは。
私の所には現在、パリダカは無く、バッテリーの寸法も分かりません。
現物が無いので、互換を聞かれても返答できません。
縦・横・高さと、プラス・マイナスの位置、使用電装と、LED化の状態で自分で判断下さい。
この前提は、250㏄で125ccは別です。
また、メーカーも品質も分からないので、自己責任で判断下さい。
ネット業者が互換と言っても、合わないケースは有りますからね。
Re: Re: パリダカのバッテリー
ひろ
2025/07/01 (Tue) 18:45:36
なるほど、、ありがとうございました
色々お答え戴き感謝です
ひとり言
マニア次長
E-mail
2025/06/25 (Wed) 13:16:37
暫くご無沙汰していました。
さすがに体にガタが来て、ホルモンを少し切り取って退院してきました。
暫く無理はできないのですが、仲間が30年動かしていないXL500Sをレストアしてくれと持ち込み、別の仲間はハスラー250初期型キャンディーグリーンをレストアしてくれと・・・。
私は自分のTLR200を6Vから12Vにしようと、不動パリダカからレギュレーターを外したら・・・・?
XL250Rにはレギュレーターが2つ有る。???なんで?
5ピンコネクターはいいのですが、2ピンギボシは何?
長年XLOCに居ながら、今頃調べて分かった。
Rパリダカには、レギュレーターが2つ有る。
Sは珍しい全波整流でRは半波整流。
で、Rの2ピンレギュレーターは、ライト専用のレギュレーター。
まあ、TLRには無くてもいいか。
グダグダ言いながら、XL500Sの岩を踏む様なキックは、まだ再入院したくないから、やだ。
2サイクル・ハスラーのケッチンも、やだ。
などと言いながら、500Sにはパリダカタンクを載せるか考えているジジイでした。
無題
ガラム
2025/05/12 (Mon) 15:46:01
追加情報です。昨夜、プラグ外しをエンジンに当て火が飛ぶのを確認しましたが、今日は全く飛んでる気配がしなくなりました。夜と昼での見にくさはあると思いますがキャブを外し、ジェット類の目詰まりが無いかを確認してからやってますんでいよいよもって解らなくなりました。プラグを外しキックするとプラグホールから風とガソリンの臭いがきますがプラグを着けてキックするとあんまりベチャベチャにならないのですがアクセル回さずにキックすると2、30回くらいじゃベチャベチャにならんもんですかね?前回掛かりにくい相談をした時を見返すと、キャブ、CDI.プラグ、コード、イグニッションは社外ですが3年ほど前に交換してます
Re: 無題
ガラム
2025/05/12 (Mon) 21:31:51
どなたかXL125Rに合う汎用イグナイターを教えて貰えないでしょうか?一度、前レスで教えて貰いましたがURLが見れなくなり、中華産ってのもあり検索してもメーカーも無くなってました。これだろうなってのは在りますが余り自信がありません。前回購入したのはGRALARA CDIってやつで割りかし使えたんで良かったんですが
Re: 無題
180°
2025/05/13 (Tue) 07:21:55
確かにCDIかも知れませんね。
飛んだり飛ばなかったりを繰り返し非常に悩ましいですもんね。
GRALARA CDIで検索すると沢山出て来ますのでテストしてみるのも有りだと思います。
ただ、TLM220でテストした方のは直ぐに?壊れたようです。(ちゃんとインプレッションしてくれなかった)
Amazonのページです。
https://www.amazon.co.jp/1PZ-JP5-PDI-%E3%80%90%E9%99%84%E9%85%8D%E7%B7%9A%E5%9B%B3%E3%80%91CDI-%E7%82%B9%E7%81%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-NS-1%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E5%9E%8B/dp/B08XYRCNG9/ref=sr_1_1_sspa?adgrpid=115310870346&dib=eyJ2IjoiMSJ9.LsHlLL0NSxndrLdTncVubETq45lieS6Zfrof_WM7SKuBQgnh_I9gRv6VKVG8H3at_UmKuBZSTjqAxeheSh8g_az_UIQvIOqn3MvrtGowizKcvhI2Tg5ri1HbAEhiaUr_9xGeSqo2HIEMSRsW-yMBWEgWLGh9CBpDTyrtW5y1UAtUnoqkoY828qmKArHsKUS1BErW4o8c7vAP0p6vFzrJ7NOapwBduOuOobzqSkHkFBopF3LpX27g54qViF5v9pFUuFwIAygsOCoTaMJmWBnvZJlSo2STDbGXacbTWWg2Qss.cOGH0sim_7i3ThFuJDHatYMJBIrXdqoH6la9gyFhAgE&dib_tag=se&hvadid=668432433521&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-10865121&hydadcr=9249_13694429&jp-ad-ap=0&keywords=cdi&mcid=ee0d5d959dd93cb4a192940099f31ede&qid=1747088665&sr=8-1-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&psc=1
Re: Re: 無題
ガラム
2025/05/13 (Tue) 10:33:49
180°さんありがとうございます。暗くなったらと思い試しましたがやぱり昨日は火が飛びませんでした。CDIなら助かるんですが、最初にうちに来た時の何処から手を付けたら良いかの配線図とにらめっこのあの悪夢が蘇ります。せめて弱くても火が飛んでくれるとモチベーション上がるんですが、発電してなくACジェネレーターならどうやって手に入れようか悩んでます。因みにACジェネレータは社外、互換性あるのご存知でしょうか?ヤフオクにもほぼ出てこなく、ネットも見る限りありません。しかも巻き直しも業者が居ないって話です。俺のXL125Rよりも遥かに古いやつを乗ってる人達ってどうしてるのかな思いまして
Re: 無題
180°
2025/05/14 (Wed) 06:07:27
火の確認は動画で撮影すると確実に分かります。
火が飛ばないとジェネレーターの断線を考えたりしますが、まずは大丈夫だと思います。
ピックアップコイルも点火用のコイルもエナメル線が巻いて有るだけですので、気になるようで有ればテスターで導通を調べてください。
CDIの接続位置はAmazonのページに出てますので参考にしてください。
・トリガー信号ーーーーー 青二黄線
・(トリガー信号)無しー 緑ニ白(アース)
・設置ーーーーーーーーー 緑(アース)
・キルスイッチーーーーー 黒二白線
・イグニッションーーーー 黒二黄
・12V AC電源ーーーーーー黒二赤
Re: 無題
ガラム
2025/05/14 (Wed) 17:08:23
180°さんいつもありがとうございます。先ほどエンジンがかかり無事に走り出しました。原因ははっきりとはわかりませんが、キャブの清掃、プラグの交換、メインリレーの清掃し試し蹴りしたら一発でした。昨晩、配線図とにらめっこしていたらキルスイッチも疑わしいと思い導通確認したらテスターが鳴ったり鳴らなかったりしたのでそこを重点的に清掃しました。いろいろやったんで断定は出来ませんが定期的にリレー等の清掃したほうが良いと感じました。注文したCDIが届く前に治りましたが、CDIを始めアフターパーツが手に入らなくなって来たんで何時壊れても良いよう少しづつストックパーツを集めたいと思います。火が飛ばないときは廃車も頭によぎりましたがまだまだXL生活を楽しめそうです。ただ掃除の為にキャブを弄り倒したんでセッティングを出すまではまだまだかかりそうなんで梅雨に入る前に乗らないといかんです
Re: 無題
180°
2025/05/15 (Thu) 03:58:59
始動おめでとうございます。
がしかし、安心するのはまだ早いかも知れません。
数日で火が飛ばなくなり同じ事の繰り返しになったりするのです。
再び始動できなくなったら確実にCDIの寿命だと思われます。私はTLM220とAX-1の2台で経験しました。
その時は純正のCDIが出ましたので交換したらちょっとパワーが出たように感じました。直ぐに分からなくなりましたけどね。
CDIの準備だけはして置いた方が良いと思います。
Re: Re: 無題
ガラム
2025/05/15 (Thu) 16:47:43
ありがとうございます。とりあえず今朝もかかり無事帰路に着くことが出来ました。まぁいつ何処が壊れてもおかしくない年代ですんで動かなくなるまでは修理しながら付き合いたいと思います。最近、知り合いがXL80Sをレストアし復活してたのでSは格好良く乗り換えようかなぁって浮気心だしたのが解ったんですかね(笑)やっぱり古いオフ車はカッコいいですね!最新のスタイリッシュなオフ車も良いですがやはりあのもっさりとした古い感じがたまらないです。それに合わせて最近じゃヘルメットもmoto4をセルフリペアし80年代スタイルを満喫しています。あのスタイルは今のバイクじゃ合いませんから(笑)
XL125R エンジンが掛からない
ガラム
2025/05/10 (Sat) 19:35:39
いつも相談ばかりで申し訳ありません。先日いきなりエンジンが掛からなくなりました。その日は朝は普通に乗ってましたが、会社に着き停車していたら急な雨に降られ、一日雨ざらし状態。帰ろうとしたら幾らキックしてもエンジンが掛かりません。その日は押して帰り次の日は天気が良かったので日干しし乾かしてましたが掛かりませんでした。プラグかと思いバラして掃除しましたが掛からず。キルスイッチやメインキーかと思い接点スプレーをかけ掃除しましたが掛かりません。プラグを外し、エンジンに当ててキックすると火花は飛んでます。キルスイッチとメインキーをオフにすると飛ばないのでスイッチ関係は大丈夫とは思いますが。他に調べるとこありますかね?最近は乗れてなく二週間に一度、往復二時間くらい走る程度です。何卒、知恵をおかし下さい
XL125R ホイール
ガラム
2025/03/20 (Thu) 12:53:57
お久しぶりです。九州は幾らか暖かくなりツーリング日和となりましたが自分のXLは相変わらずのボロボロ。なのでホイールだけでも綺麗になればとヤフオク等で探していますがフロントは出品されてますがリアがなかなかありません。なので少しお知恵をお借りしたいのですがXL125RのJ18✕1.85で互換性ある車種はご存知でしょうか?宜しくお願い致します。
Re: XL125R ホイール
アル
2025/03/28 (Fri) 06:56:21
ガラムさん
軽くネットのパーツリストから品番で検索したところ、XL200Rと共通になってそうでしたので、その辺りから探すのはどうでしょうか?確か125Rと200Rは排気量違いで共通部品が多いと記憶してます
(他に詳しいかた居ましたら補足、ご教示願います…)
Re: Re: XL125R ホイール
ガラム
2025/03/28 (Fri) 15:07:21
アルさんありがとうございます。200Rも視野に入れて探して見ます。少しオークションを覗いたら125Rに負けず劣らずの球数の少なさやし綺麗なヤツはなかなかの高額と手が出ません。最終的にDIDのリムとスポークを新品で買い自分でやり変えるかも少し検討中です。
はじめまして
らかわ
2025/01/06 (Mon) 09:26:34
年末に不動のXL250sを入手し、年末年始には始動が間に合い、楽しく乗れました。まだ手を入れないといけない箇所が多いのですが、よろしくお願いします。
Re: はじめまして
マニア次長
E-mail
2025/01/08 (Wed) 17:09:29
らかわさん、明けましておめでとうございます。
XL250SEは私が就職して、最初の給料で買ったバイクで、今年で47年間乗り続けています。
宜しく。
ピックアップコイル、パルスジェネレーター
ライダー
2024/12/26 (Thu) 19:17:31
件名の部品を探してるのですが、なかなか見つからず、困ってます。
流用できる車種など、何か情報があれば、ご指導いただけると、大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
マニア次長
E-mail
2024/12/27 (Fri) 18:57:30
ライダーさん、こんにちは。
バイク名と排気量が分からないと、調べようが有りませんよ。
お知らせ下さい。
Re: Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
ライダー
2024/12/27 (Fri) 19:24:41
失礼しました。
XL250R パリダカです。
ご意見いただけると、大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
マニア次長
E-mail
2024/12/28 (Sat) 16:51:35
ライダーさん、こんにちは。
私はXL250Rで、アメリカ・eベイのアスコット500のパルスジェネレーターを購入しました。
ポン付けで問題ありません。
FT400やFT500のパルスジェネレーターが使えるかは、分かりませんが、アスコット500のパルスジェネレーターは、私が使って、問題ありませんでした。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
野狐
E-mail
2024/12/28 (Sat) 22:04:28
初めまして。
添付画像の10番のパーツで間違いないですか?
間違いないなら部品として持っています。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
マニア次長
E-mail
2024/12/28 (Sat) 23:28:37
ライダーさん、10番でOKです。
これは、カバーの方に付いています。
バイクを斜め60度にたてかければ、エンジンOILは抜かないで作業できます。
微妙に抵抗値が違いますから、アスコット500のパルスジェネレーターですよ。
抵抗値が違えば、点火時期が変わってしまいます。
XL250Sのは形状が違い、使えません。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
マニア次長
E-mail
2024/12/29 (Sun) 10:08:06
ライダーさん、おはようございます。
参考までに私の時の症状をお知らせします。
エンジンは普通にかかるのですが、走り出して1km程で不安定になり、ストール。
後はスパーク無し。
ただし、エンジンが冷えると再始動が可能ですが、少ししか走れない。
エンジンの温度が上がれば、スパークしなくなる。
ホンダのお客様サービスに電話し、テスターで原因を潰していき、パルスジェネレーターにたどり着きました。
ホンダの回答では、代替品は無いとの回答で、たまたまアメリカのアスコット500が使えるとのコメントを見つけ、eベイで探したら、5点ほど安く出ていました。
組み込んでみて、OKでした。
FTのパーツは、ホンダでは推奨しませんでした。
OILを抜かずに傾けて作業するのは、カバーを明ける度にOILが無駄になるのを節約するためです。
以上、参考まで。
Re: Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
ライダー
2024/12/29 (Sun) 14:15:38
野狐様
コメントしてくださり、ありがとうございます!
また、部品を所持されてるとのこと、大変恐縮ですが、私にご販売いただけませんでしょうか?
野狐様に、メリットは少なく、お手数をおかけしてしまうかと存じ上げますが、何卒何卒よろしくお願い申し上げます。
Re: Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
ライダー
2024/12/29 (Sun) 14:20:51
マニア次長様
コメントしてくださり、痛み入ります。
アスコット500のパルスジェネレーターが使えてるとの、大変貴重な情報、ありがとうございます。
また、ご自身の経験談もお話してくださり、xl250rファンの優しさに感激しております。
Eベイ、みてみます!
本当にありがとうございました!
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
野狐
E-mail
2024/12/29 (Sun) 16:27:19
ライダーさん
了解です。
使えるか否かが不明ですのでとりあえずメールいただければ幸いです。
名前横のE-MAIL欄にメールアドレスがあります。
マニア次長さんご無沙汰しています。
すでに雪に埋まってしまったんじゃないでしょうか?
良いお年をお迎えください。
Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
マニア次長
E-mail
2024/12/29 (Sun) 17:42:48
野狐さん、ごめんなさい。
気が付かず、ライダーさんだと思っていました。
暫くでした。
弘前は80Cm程の積雪で、毎日雪片付けに追われています。
ジジイにはキツイ。
ライダーさん、部品が見つかって良かったですね。
私は原因が分かりアスコット500にたどり着くまで、1年ほどかかりました。
野狐さん、ライダーさん、良いお年を。
Re: Re: ピックアップコイル、パルスジェネレーター
ライダー
2024/12/29 (Sun) 19:26:52
マニア次長様
野狐様
この度は、パルスジェネレーターのことでご相談にのってくださり、お心遣いに感謝してます。
アスコット500のパルスジェネレーターにたどり着くのに一年かかったとのこと、ご苦労話がお仲間のように感じられ、ホッとさせられました。
引き続き、長い目で私もXL250Rを愛車にしてまいります。
まだ解決はしてませんが、ひとまず、ありがとうございました!
XL250Sのマフラーの錆穴と対策?
アル
2024/12/13 (Fri) 11:18:15
ご無沙汰しております
関東のアルです
うちのXL250Sも多分に漏れずマフラーが腐食し補修が必要になってきました
修理にあたり気になったのですが、この車両のマフラーは腐食してる物が多い気がするのですが根本原因みたいな物はあるのでしょうか?
(ぱっと思いつくのは鉄板が薄さ、水抜き穴が無い等でしょうか…)
またもし錆対策や社外マフラーに交換されてるなどありましたら使用感等ご教示頂けると幸いです
以上宜しくお願い致します
Re: XL250Sのマフラーの錆穴と対策?
18°
2024/12/14 (Sat) 07:30:35
マフラーの腐食は、排気ガス中に含まれる水分と硫黄分が反応し、生成した希硫酸がマフラー内に滞留することに起因する。
と言う事で4ストのマフラーは腐食します。2ストは混合なので内部がオイルでコーティングされ腐食されないようです。
Re: XL250Sのマフラーの錆穴と対策?
アル
2024/12/17 (Tue) 19:58:08
>18°さん
返信ありがとうございます!
なるほど、そうなると鉄マフラーでは錆はどうしても避ければいのですね・・
出来れば修理の際にどうにか対策できないかと思いましたが、それならば取り敢えず錆穴の修理のみを考えてみます。
ありがとうございます。
XL250Sのキャブについて
マニア次長
E-mail
2024/11/02 (Sat) 19:44:58
皆さん、だいぶご無沙汰していました。
70を過ぎ、購入してから48年間乗り続けてきたXL250Sも調子を崩し。4個目のエンジンに載せ替えるか、迷っていました。
キャブを替える前までは、調子は良かったのですが、交換後数か月、アイドリングで煙を吐いていることに気が付き、最初はOIL下がりか、OIL上がりか?と考えました。
でも、OILに異常は無い。
燃費は、ガタ落ち。(35km/Lが15km/Lに)
交換したXL250Rのキャブに問題が?
ここから、原因究明と対策に入ります。
数回に分けて報告しますので、皆さんも参考に。
なお、私のXL250SAは私とともに歳をとらせていますが、吸排気系はほぼフルノーマルで、リアスプロケットがCB250RS・キャブはXL250Rの加速ポンプ付きに交換して数か月です。
アイドリングは正常。が、異常を感じてからエアスクリュー全閉でエンジンが止まらない事に気が付く。
調子は異常に良く、アイドリングで黒煙を吐く以外は問題は無いが、燃費は異常に悪い。
数回に分けて、報告します。
Re: XL250Sのキャブについて
マニア次長
E-mail
2024/11/03 (Sun) 19:39:13
昨日に続く考察です。
OIL上りと、OIL下がりは問題が無かったので除外します。
アイドリングで混合気が異常に濃い。
これは、エアクリーナーの詰まりか、フロート油面が高いか、異常なガソリンの供給がなされているか?です。
フロート油面はフロート室のオーバーフローパイプを透明なパイプにして持ち上げ、バルブを開くと分かります。
問題なし。
では何故エアスクリュー全閉でエンジンが止まらないか。
異常なガソリンの供給がなされている原因です。
これは、明日以降検証します。
Re: XL250Sのキャブについて
マニア次長
E-mail
2024/11/04 (Mon) 16:57:42
27番、JET,SLOWが原因でした。
これは、ホンダ販売店でXL250用としてキット販売されていた中国製で、3か月ほど前に組み込み、その後は暑さで殆ど動かしていなかった為、気が付きませんでした。
長さで0.5mm、内径は倍以上大きかった。
元の純正パーツを十分に掃除して、組み直してOKでした。
アイドリングで調子が悪い方は、JET,SLOWを完全に掃除して、組み直してみて下さい。(中華パーツは要確認です)
お騒がせしました。
xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
xl250s 初心者オーナー
2024/07/11 (Thu) 11:36:30
皆様初めまして。
初投稿でのお伺いとなり恐縮ですが、xl250sの純正ハブダンパー(41241-428-000)を購入可能な通販サイト、もしくは代替利用可能な部品品番をご存知の方がおられましたらご教示頂けないでしょうか。
ヤフオク、ebay等思いあたる範囲で探しましたが見つからず、よろしくお願い致します。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
XL改
2024/07/20 (Sat) 13:34:44
旧車あるあるですね。去年の9月にもるいやん氏から同じスレがでましたね。
その後、るいやん氏が購入されたのかどうか?
実際に合うかどうかはわかりませんが…
XL250R、XLX250R、XLR250Rに使われているダンパーラバー品番[ 41241kb7000 ]ラバー,リヤーホイールダンパ 495円×6個=2970円が使えるかもしれません。確信はありませんが形状はそう変わらないと思うので使えそうな感じです。購入は自己判断でお願いしますね。
るいやん氏が見ていて、その後の顛末を教えていただけると幸いなのですが…
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
xl250s 初心者オーナー
2024/07/22 (Mon) 18:32:34
XL改様
情報頂き誠にありがとうございます。
また、過去スレを見落としており失礼致しました。
悩んだ結果、一旦ebayの中古品を使う方向性となりました。
ありがとうございました。
xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
るいやん
2024/09/07 (Sat) 11:00:45
こんにちわ 遅くなりました。初めまして今ホイール出していて確認することができなくなっています。購入はしたのですが、純正と比べて高さが低い気がします。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
XL改
2024/09/10 (Tue) 16:22:38
るいやんさん、250Sのダンパーの山の高さは約40mmでした。購入したものはどれくらいだったでしょうか?
遅くなりました。
るいやん
2024/09/18 (Wed) 21:47:20
今送ります。
Re: Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
るいやん
2024/09/18 (Wed) 22:01:26
新しいのが33mmとなっており全然違います。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
XL改
2024/09/19 (Thu) 10:49:19
るいやんさん、貴重な情報ありがとうございました。
古いダンパーを観察してみるとスプロケ側のドリブンフランジとの当たり面の跡がありました。
山の頭まで40mmが全て当たっている訳ではないので33mmでも充分使えるのではないかと思ってます。
代替品
るいやん
2024/09/20 (Fri) 23:32:48
ホイールが帰って来たら入れてみますよ。それでダメだったら、部品作ってもらいます。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
180°
2024/09/28 (Sat) 06:41:56
TLR200の後輪にはダンパーが入ってますが競技用のRTL250Sの後輪にはダンパーが入ってません。
どうしても入れなければならないのでしょうか?
RTL250Sの後輪は2ストTLM200と同じものに見えます。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
XL改
2024/09/28 (Sat) 20:42:49
レーサーXR250R(ME06)も、シンプルにダンパー無しのスプロケットが直接ハブに付いたハブでしたね。乗り心地や耐久性にどれだけ影響あるのでしょうかね?私も必要性に疑問を持ってますが、250Sの構造的にダンパーが無いと金属と金属がぶつかり合い非常にマズイですね。
Re: xl250s 純正ハブダンパーの入手法、代替品
180°
2024/09/29 (Sun) 06:37:12
なるほどそうですね。
ダンパー無しで互換性のある後輪が有れば良いのですが、そうそう都合の良い後輪も無いでしょうし・・・
こんにちわ
るいやん
2024/09/07 (Sat) 11:09:15
ご無沙汰しております。XL250sでかきこんでいたるいやんです。
そろそろ歓声が近くなっていきエンジンもかかり好調と思われていましたが、ヘッドカバーのロッカーアムのOリングから出てきてしまいました。ピン折れてしまっていてとることができません。
新しいヘッドカバーを買おうと思っているのですが、あまりオークションにでていないので困っています。流用は、シルクロード?
でしょうかね。品番など知ってたらご教授ください。よろしくお願い申し上げます。
Re: こんにちわ
XL改
2024/09/10 (Tue) 15:03:02
私ならヤフオクに出ているCB250RSのエンジンを落札し、腰上を移植しますよ。圧縮比上がるし、ハイカムっぽくなりちょっぴりパワーアップした気分になるし。ただし、シリンダーから上の色が変わるけどねー。
こんにちわ
るいやん
2024/09/12 (Thu) 12:25:36
ありがとうございますー
インシュレーターの代替
裏山
2024/06/29 (Sat) 18:40:13
梅雨の晴れ間にバイク整備していると、xl250Rのインシュレーターのエンジン側が、硬化してパキパキと割れてしまい、鉄のパーツと分離してしまう事態になってしまいました。純正は入手不可との事で、代替パーツの販売、あるいは補修方法などご存知でしたら、、教えていただけますと幸いです。
セメダインXにラッカー液でゴムの割れを直している情報は見つけましたが、根本から外れているのは、BBウェルドのようなもので固めて良いものか、あるいはシリコン系の接着剤の方が良いのかなど、ご教示いただけますと幸いです。
Re: インシュレーターの代替
ガラム
2024/06/30 (Sun) 21:22:21
裏山さん初めましてガラムと言います。自分はXL125R乗ってますがインシュレーターの交換する記事を探してましたら250Rはセローと汎用が効くって記事をGoogleで見た気がします。GoogleでXL250R インシュレーターで調べて見て下さい。参考になればよいのですが
Re: Re: インシュレーターの代替
裏山
2024/07/05 (Fri) 22:38:51
ガラムさん、
ありがとうございます。セロー225ですね。入手しました。手元で比べるとインシュレーター部分が短いので、少し延長が必要かもしれませんが、ネジピッチなど切れ込みがあるので適合します。
結局は、モノタロウのもっとくっつけ太郎で、純正のものを修正、接着してもう少し使う事にしました。
皆さま 初めまして!
kkb
2024/06/10 (Mon) 13:13:08
皆さま 初めまして
今年の5月からXL250Rパリダカに乗り始めたkkbと申します
約20年ぶりの2輪でいろいろ調べていたらこちらにたどり着きました。
今後、いろいろと勉強させていただきますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
Re: 皆さま 初めまして!
XL改
2024/06/12 (Wed) 14:49:58
還暦まで半年を切ったオヤジですがよろしくです。
Re: 皆さま 初めまして!
kkb
2024/06/19 (Wed) 13:33:18
XL改 様
コメントありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
さっそくDRCチェーンスリッパーの投稿参考にさせていただきます。
点検してたら粉砕してました,,,